海外旅行でもリスクはつきまといます。
それは言葉の問題・治安・文化あらゆる原因によるものです。
そこで、海外旅情先でトラブルに遭遇しないようにするためのノウハウをお教えしましょう。
最も身近な問題、体調不良
海外旅行先での心配事といえば病気です。
よくある症状は腹痛、頭痛ですが、腹痛の原因は現地で飲んだ水であったり、食べ物であったりします。
体調不良の前にできるだけ現地の生水は口にしないということが重要なのですが、万が一にでも病気になったときに役立つ保険があります。
保険に加入しておくと日本語でサポートが受けられて医療費も助かります。
よくあるスリ被害に合わないためには
欧米・アジアなど、どこの国に行っても被害にあう恐れのあるスリですが、スリ被害は、極論では命あればお金くらい…という考え方ができます。
それでも大切な旅費ですからできるだけ気をつける必要があります。
具体的な策として、ホテルのセーフティボックスを利用するという方法です。
しかし、このセーフティボックスに預けていた現金を盗むという手もありますから要注意です。
街歩きをするときリュックを背負う人もまたスリ被害には合いやすいので注意しましょう。
よく日本人は腹の中にお財布を隠していると言われていますが、国によれば洋服を切ってまでスリを行うという手法もあります。
大金は持ち歩かないようにする方が安全、安心です。
よくあるトラブル荷物が行方不明
荷物が行方不明になることはロストバゲッチとも言われています。
欧米で乗り継ぎを行う乗客に頻繁に起こります。
外国では日常茶飯事に起こるために予防は難しく、起きてしまうと運が悪いという風に受け取るしかないのです。
それでも、念のためにできることはあります。
たとえば、一泊分の下着と着替えは手持ちの荷物に入れておくこと、荷物を預けた際の引換券は必ず旅が終わるまで保管しておくことです。
荷物は数日後に手元に戻ることが多いため、こうしたトラブルに遭遇しても慌てないメンタルが必要です。
治安上怖い目にあってしまわないために
欧米でもアジアでも深夜の街には危険が伴います。
成人であれば分別がつく地域に足を踏みこまなくても、予想外の場所で危険を感じることも…
外国ではきっぱりとノーをいう必要があります。
曖昧な態度は相手に誤解を招いてしまうからです。
駅、電車の中という場所も油断できませんので夜の外出は注意が必要です。
海外のタブー禁忌をおかさないために
欧米でもアジア諸国でも、国によってはタブーに当たることがあります。
できるだけ国の法律、文化、習慣を学習してから外に出るという心構えが必要になります。
それができないという場合は、むやみに出歩くことは控えていきましょう。
寺院にいくのであれば、必要最低限のルールを勉強してから行くようにするなど基本的な心がけていいのです。
食事のマナーも同様ですので、一番気をつけたいジャンルです。
CAは仕事のことも考慮してむやみに出歩くことも少ないのですが、行きつけの飲食店や馴染みのサロンなど安全と安心がわかっている店、場所には出向いていきます。
逆にいうと行動範囲がいつもワンパターンで決められているので滅多に冒険することはありません。でもそれは、後の業務のことを考慮しての行動制限になるのです。