以前、航空整備士のお仕事についてご紹介しましたことがあります。
お仕事紹介:航空整備士 安全飛行を支える重要な仕事
今回は、より詳しく航空整備士についてご紹介しましょう。
私たちが飛行機を利用したりお仕事できるのは、安全なフライトができるよう整備をしてくれている航空整備士の方々のおかげです。
整備士を目指している方はもちろん、航空整備士のお仕事の理解を深めておきたいですね。
他にも、実は女性にモテるという記事も公開中!
女性にモテて人気がある航空整備士事情
航空整備士の仕事
航空整備士は、航空機が安全に飛行できるような整備をするお仕事。
安全なフライト実現には機体の整備が必要となります。
航空機は膨大な数の部品でできていて、複雑な仕組み。
エンジン専門にチェックする方やドッグの整備を担当する人など、色々な知識や技術をもった方が協力して仕事をしています。
点検は技術が必要となり、目で確認や叩いたりしたりして確認をします。
航空機整備にはいろいろあって、到着機・出発機点検を中心にするライン整備や、機体を重整備するドック整備などがあります。
整備士になるには技術や資格が必要
航空整備士の活躍の場は、エアライン系列の航空整備会社を筆頭として航空機メーカーやヘリを持つ新聞社など幅広いです。
航空機は大勢の方の命をのせ空を飛びますから、その整備をする整備士の責任はとても大きなもの。
一人前の整備士になるには国家資格取得が必須で、資格は複数の種類に別れていて、扱える機体の種類が異なります。
そして二等航空整備士はヘリやセスナなど中小型機整備業務するものであり、ジャンボ機を扱いたければ一等航空整備士資格を取る必要があります。
ライン整備にも最終的に期待確認をして離陸可能のサインを出す人は主任者資格を持つ方で、多くの資格をとるほど自分の業務幅が広くなります。
航空整備士として働きたいなら
航空整備士は各地空港で作業着を着用し整備業に携わる姿を思い浮かべるでしょうが、多くはJALなどエアライン会社に所属してるのでなく、エアライン会社が委託する関連整備会社に勤めて各地の整備現場で働きます。
そのため整備士を目指すかたは空港専門学校で学んで国家資格をとって、エアライン系列整備会社へ就職目指すのが一般的ルート。
小型飛行機、ヘリを運行する事業会社も整備士が活躍していて、航空機器メーカーなどでも整備士求人があります。
警察には小型機、ヘリをつかって空の上から救助をする警察航空隊があり、整備技術を持った整備士の存在も必要不可欠です。
4年制大学理工系学部など修了すればJALなど総合職技術省部門を受け採用されてエアラインの社員で働けます。