- Home
- 航空業界情報
カテゴリー:航空業界情報
-
CA・GSが教えるおすすめ日帰り国内旅行先BEST3
航空会社に勤める利点ナンバーワンは、国際線国内線ともに制限はありますが、航空券が9割引きになることです。 国内線はエコノミークラスですが、国際線だとビジネスクラスも9割引になるため、例えばロサンゼルスであれば、ビジ… -
プロペラ機を操縦したベテラン機長の神業~お客様体験談【17】~
台風で欠航になるというのは毎年テレビでもよく見る光景ですが、一度だけ大荒れの天候の中、飛行機に乗った経験があります。 今思い出してもゾッとするほどの恐怖を体験しましたが、その時の機長のプロの神業はすごいものでした。… -
CAのお仕事!飛行機が怖いというお客様がいらしたらどうする?③
「飛行機が怖いというお客様がいらしたらどうする?」というお題で、CAのお仕事の対応方法について連続してご紹介してきましたが、今回は実際に体験された側のお客様の体験談をご紹介します。 これは前回までの2記事とは別で、… -
雷雲接近に伴う悩ましい航空機の着陸進入判断!(運航部門担当者体験談)
悪天候は、航空機の運航に影響を及ぼす現象で、特に夏場と冬場の雷雲は職員の頭を悩ませる種になります。 何故頭を悩ませるかと言うと、航空機に雷が当たると航空機の一番重要な動力や計器に損傷を与える可能性があるからです。ま… -
機内食サービスがストレス!?~お客様体験談【16】~
飛行機に搭乗すると、機内食が楽しみだという方は多いものです。 たとえ普段なら自分があまり購入してまで食べないような食事であったり、質素だと思えてしまう食事でもワクワクするという気持ちはよくわかります。 私の場合大… -
パイロットとのブリーフィングに苦労した日々(運航管理者体験談)
私が運航管理者として空港勤務している時のことです。 運航管理者は、飛行する便毎に飛行計画書を作成しパイロットに対してブリーフィングを行います。 そのブリーフィングで2年間苦労したため、その思い出をご紹介します。 … -
お酒は罪!客室乗務員さんの対応は格好良かった~お客様体験談【15】~
随分前の話ですが、海外旅行に出かけたときのことです。 お酒を飲みすぎて酔っ払ったお客さんがいたのですが、その時の客室乗務員(CA)さんの対応がサラッと格好良かったので、今でも時々思い出します。 その時の出来事… -
CA・GSさんのInstagram紹介始めました♪
今回は、Reisa-CAからのお知らせです。 こちらのサイトには CAを目指しています!GSになりたいです! そんな方々に多く見に来ていただいています。 そんな皆様からのお声で多いのは・・・ 現役C… -
客室乗務員さんの個性について~お客様体験談【14】~
私は、客室乗務員には九州出身者が多いと聞いたことがあります。 この傾向は、九州出身者は人情味が厚くサービス精神に長けているからCA向きだとか・・・ 確かに、私の親の故郷は九州なため九州のヒゴモッコスという人情をよ… -
日本の航空会社は素晴らしい~お客様体験談【13】~
今回は、仕事をするという立場で改めて考えさせられる体験談をご紹介します。 どんなお仕事でも、必ずその先にはお客様がいます。 客様とは接することのない部署や業種もありますが、行っている仕事は必ずお客様へとつながって…